能登半島地震 インフラ損傷と地元の人の自助共助の状況は|リディラバの安部敏樹代表が医療系団体の後方支援や浄水システム導入で能登地方入り。現地のインフラ状況と地域コミュニティの現状を聞く(1/12)

Similar Tracks
津波や火災の被害も 石川県能登町の現在|冷蔵庫付き軽トラックで能登半島地震の小規模避難所や自宅避難者に物資を届ける移動スーパーとくし丸。現場から見える今後の支援の課題は|佐藤禎之、青木理(1/18)
ポリタスTV
能登半島地震から4カ月 被災地の現状と課題~穴水・七尾編|4月15~16日に行った能登半島地震の被災地で復興に向けて活動している方々へのインタビュー。1日目は穴水・七尾編(4/27)#ポリタスTV
ポリタスTV
アートと学ぶジェンダー#4 ジェンダーとインターセクショナリティ|インターセクショナリティとは? 『現代美術史:欧米、日本、トランスナショナル』著者・山本浩貴さんに聞く|ゲスト:山本浩貴(1/13)
ポリタスTV
『クィア・レヴィナス』著者インタビュー|ジェンダークィアを生きる著者によるまったく新しいレヴィナス論。哲学の中で周縁化されてきたこととは?|ゲスト:古怒田望人/いりや(4/29)#ポリタスTV
ポリタスTV
トランプ政権がガチで目指す司法制度と大学の完全破壊|発足直後から科学や大学、司法制度への攻撃を続ける第2次トランプ政権。現地の大学教員と現地で取材した弁護士にトランプのヤバさを聞く(4/23)
ポリタスTV