京都大学公開講座「進化とは何か?」 「宇宙における生命の起源と進化、そして、その探索」長沼 毅(広島大学大学院生物圏科学研究科 准教授)2009年10月18日 -02 Share: Download MP3 Similar Tracks 京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回「ヒッグス粒子をみつける方法」石野 雅也(京都大学理学研究科 准教授)2013年11月9日 Kyoto-U OCW 第5回 京都大学 − 稲盛財団合同京都賞シンポジウム「生命とは何か?それは動的平衡」福岡 伸一 2018年7月22日 Kyoto-U OCW 第36回 東京大学理学部 公開講演会「銀河の世界」嶋作 一大准教授講演 東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo 小原克博「一神教とは何か──宗教の起源から現代の一神教世界まで」(講義「一神教研究」第2回、同志社大学) Katsuhiro KOHARA 京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回「元素の起源を探る」前田 啓一(京都大学理学部 准教授)2014年11月29日 Kyoto-U OCW 京都大学 ELCAS 平成29年度基盤コース開講式「世界は、何で、どうやってできている?-素粒子物理学、特にニュートリノ研究最前線-」市川 温子(理学研究科 准教授)2017年9月16日 Kyoto-U OCW 【映像公開】藤原辰史さん(京都大学人文科学研究所准教授)【第42回しんらん交流館公開講演会2018/12/19(水)18:00~19:30】 しんらん交流館 Language and Mind: A View from the Brain [JP] 東大TV / UTokyo TV 【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義 IMAGINE イマジン大学 東京大学木曽観測所 講演会 『小惑星リュウグウの石は太陽系始まりの特徴を持っていた』 吉田英人(東京大学理学系研究科技術部特任専門職員、前技術部技術長) 東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo 京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回「中性子星を支える力」大西 明(京都大学基礎物理学研究所 教授)2014年11月29日 Kyoto-U OCW 自由研究大賞2014セミナー 長沼先生レクチャー ディスカバリーチャンネル ニュートンとゲーテ~物理学者と文学者が導き出した色の科学~ ニュートンとゲーテ~物理学者と文学者が導き出した色の科学~ SCIENCE CHANNEL(JST) 京都大学 第3回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「ニュートリノ:極微の粒子がなぜ面白い?」西川 公一郎(京都大学理学研究科 教授)2005年11月20日 Kyoto-U OCW 全地球史アトラス フルストーリー 冥王代生命学の創成 Plato’s Questions [JP] 東大TV / UTokyo TV 京都大学春秋講義「共生ネットワークでよみとく地球生態系の未来」東樹 宏和(生態学研究センター 准教授)2018年9月22日 Kyoto-U OCW 京都大学 市民講座「物理と宇宙」第5回「原子核と元素合成の秘密」川畑 貴裕 京都大学理学研究科准教授(物理学第二教室)2017年10月15日 Kyoto-U OCW 「ヒトの進化と現代社会」長谷川 眞理子(総合研究大学院大学副学長):平成28年度 軽井沢土曜懇話会 第2回 国立情報学研究所 - National Institute of Informatics 京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」「銀河の誕生と成長の謎に迫る」太田 耕司(京都大学理学研究科 教授)2008年11月30日 Kyoto-U OCW