【ドラテク】フォローで左手首を甲側に折ってこそ左右対称のスイングになる。お尻を引く動きを入れると体の回転の妨げになる? それは大きな勘違いだ、の2点を学び、飛ばし技へとつなげる《第123回》
Similar Tracks
【1歩上を目指す】今回は、競技会で結果を出せるようになりたい、と願う上級者向けの話でも、ゴルフというゲームの楽しみ方も知れるという意味では、初・中級者の方にもぜひ聴講頂きたいです《第125回》
湯原信光ゴルフ講義
【聴講した者勝ち】「ヘッドの動きを目で追いかけるからスイングを乱してミスショットを招くんだ。見るのではなく感じ取ること。そのためには……」。後半の湯原のお手本ショットも一見の価値あり《第91回》
湯原信光ゴルフ講義
アドレス① 肩関節を入れて構える。それを知っている人も、そう教える人も少ないだろう。しかし、ゴルフのアドレスにおいて絶対的に頭に入れておかねばならないポイント。なぜなら……《第6回》
湯原信光ゴルフ講義
【実は奥深い】トップは出前持ちの形、~の、右手の下ろし方。何でもない簡単なことのように思えますが、そこが正しくできれば上級者入り確実! 自分は右手、右ワキ腹がつってしまいましたw《第90回》
湯原信光ゴルフ講義
ヘッドを加速させる④「地面反力」を生かすには、単なる水平回転でなく、上体の前傾に沿った回転運動を行うこと。それ、頭では分かっていても、きちんとできている人は極めて少ないと思います《第49回》
湯原信光ゴルフ講義
【両腕の内旋】過去の講義で何度となく話に出てきた“ダウンスイングで両腕を内旋させる”。正直、そうすると何がいいのか? よく分かっていない人も多いと思いますので、あらためて説明致します《第50回》
湯原信光ゴルフ講義
【ダウンスイング始動時】トップから手元をスッと下ろす。ぜひマスターしたい、とは思っているんですが、如何せんダフってしまうことが多くて……。どうすればもっと精度を上げられますか?《第89回》
湯原信光ゴルフ講義
【手元の浮き上がり】ほとんどのアマチュアプレーヤーはインパクトで手元が浮き上がっていると思って間違いない。それをいかに抑えるか⁉ スイングの基本動作から見直すとしましょう《第177回》
湯原信光ゴルフ講義
ダウンスイング③ シャローに振って、インパクトゾーンを長くするにはどうしたらいいか、と湯原に聞こうとしたら「インパクトゾーンを長くするって何だ?」と逆に突っ込まれてしまいました《第34回》
湯原信光ゴルフ講義
【前傾角度キープ】それなりにゴルフをしていれば、誰もが知っている“アドレス時の上体の前傾をインパクトまで極力キープする”。でも、それをキープする方法って皆さん、ご存じですか?《第108回》
湯原信光ゴルフ講義
【シーズンイン②】ダウンスイングで右くるぶしのラインにヘッドを下ろすようにし、インパクト後は左のくるぶしのラインに向けて振り抜く。それぞ、湯原が教授するスイングの基本動作《第73回》
湯原信光ゴルフ講義