Similar Tracks
【寄せワンを増やす】練習場でできてもコースだとダメ。コースで打てても、これが競技会となると全然うまくいかない。特に寄せワンが全然取れなくなる、と湯原に相談したところ……《第203回》
湯原信光ゴルフ講義
【春芝から寄せる②】アプローチレッスンではもはや定型句と言える、ソールを滑らせて打て。でも真に受けてはいけないようで、そもそも本来の意味は? 今さらながらも、湯原に聞いた《第67回》
湯原信光ゴルフ講義
アドレス① 肩関節を入れて構える。それを知っている人も、そう教える人も少ないだろう。しかし、ゴルフのアドレスにおいて絶対的に頭に入れておかねばならないポイント。なぜなら……《第6回》
湯原信光ゴルフ講義
【聴講した者勝ち】「ヘッドの動きを目で追いかけるからスイングを乱してミスショットを招くんだ。見るのではなく感じ取ること。そのためには……」。後半の湯原のお手本ショットも一見の価値あり《第91回》
湯原信光ゴルフ講義
【ダウンスイング始動時】トップから手元をスッと下ろす。ぜひマスターしたい、とは思っているんですが、如何せんダフってしまうことが多くて……。どうすればもっと精度を上げられますか?《第89回》
湯原信光ゴルフ講義
【原因解明】とある日のラウンド。『ドライバーは結構ナイスショットできたけど、アイアンが全然ダメだった』誰もが体験済みであろう、ゴルフあるある。なぜそんな事態になるかと言うと……。《第131回》
湯原信光ゴルフ講義
【アプローチの差】グリーン周りからの寄せが上手い人と下手な人、一体何が違うのか? 湯原に尋ねると「やはり一番は……」と教わって、心より納得。初級レベルの人ほど、ぜひ聴講すべきです《第119回》
湯原信光ゴルフ講義